「どうして一度治療した歯が虫歯になるの??」その答えはここ|ホワイトニング インビザライン 一般歯科|愛知県長久手市【Kuniデンタルクリニック】

トピックス TOPICS

「どうして一度治療した歯が虫歯になるの??」その答えはここ

【Kuniデンタルクリニックの歯の豆知識プログです】

皆様~🦷歯じめまして
長久手市歯医者のKuniデンタルクリニックの院長の山村です。

本日は、「どうして一度治療した歯が虫歯になるのか??」を説明していきます。

「二次カリエスとは??」

2次カリエスという言葉を聞いたことありますか??
2次カリエスとは1度治療した歯が再度虫歯になることを言います。
つまり2回目の虫歯治療と言うことですね。


「ではなぜ1度治療したのにまた虫歯になるのでしょうか??」


1
:お口の環境が良くない(歯ブラシができていない)



これはものすごく簡単な理由です。歯磨きができていないからです。
1度治療した歯で銀の金属や樹脂の詰め物をしてあったとしても
歯磨きができてないと詰め物の境目に細菌が侵入して虫歯になってしまいます。

保険の金属などは適合はあまり良くない場合もあります。
そのため適合が悪い金属だと細菌レベルでは隙間が空いていて
そこに歯垢などがたまってしまい
虫歯菌が金属の隙間から侵入して中で虫歯ができてしまうのです。

 

2:セメントの劣化


 

セメントは経年的に劣化していきます。
また強い咬合力にさらされると少しずつセメントが壊されて金属と歯の間に
ミクロレベルの隙間ができてしまいます。
そうなるとその隙間から虫歯菌が入り込み金属の内側で虫歯になっていきます。

 

3:保険の金属は劣化するのと歯垢がつきやすい

 

保険診療で使われる銀の金属は卑金属でどうしても劣化します。
口腔内は熱い物、冷たい物、酸性の物など様々な過酷な環境にさらされます。
そういった環境に卑金属がさらされると少しずつ劣化してくるのです。
さらに金属には天然の歯やセラミックに比べると歯垢が付きやすいという性質があります。
しっかりと磨かないと歯垢が残って目に見えない隙間から虫歯になってしまうのです。

 

4:金属の中は見えない

金属の内側は全く見えません。
白い材料であれば中で虫歯ができると見える場合もあるのですが
金属は銀色で中が見えないので虫歯の発見が遅れます。
レントゲンを撮ってもかなりはっきりとした大きな虫歯になって初めて見つかります。
それこそ銀歯のような大きなかぶせ物にしてしまうと
レントゲンでも発見が難しく銀歯をはずさないと虫歯が分からない場合もあります。

 

【2次カリエスを防ぐにはどうしたらいいのか??】

 

2次カリエスを防ぐためにはまずはしっかりとした予防が必要になってきます。
つまり1度治療した歯は治療してない歯に比べて
虫歯になりやすいという事を理解してください。
そのため治療したからもう虫歯にならない
治ったから大丈夫という考えではなく
治療した歯だからこそ次に虫歯にならないように
お口のケア(歯磨き)を頑張るのと歯医者さんで
定期的にチェックしていくと言う考えが大切です。

 

さらに虫歯治療で使う材料もしっかりと考えましょう。
保険の金属を全否定はしませんが保険の金属は虫歯になりやすいというのを理解して下さい。
虫歯になったという事はそこの部分がうまく磨けれなかったから
虫歯になった可能性が高いと思います。


その歯に保険の金属を入れたら今までよりさらに虫歯になりやすくなります。
保険の金属の性質をしっかりと説明してもらい
納得した上で治療を受けて下さい。
現在は、保険治療の一部にプラスチックとセラミックの材料を
使用した白い材料も歯の部位によっては可能なりました。

ただ単に安いから、セラミックは高いからと言う理由で材料を選ぶのは辞めましょう。

1度治療した歯はきちんと予防しないと再び虫歯に陥ります。
虫歯スパイラルとは、
初めは小さな虫歯で樹脂を詰める→2次カリエスになり


[まとめ] 

金属の部分的な詰め物を入れる→さらに虫歯になり

歯の神経を取り銀歯になる→神経を取った歯が膿んできて再治療をする

→歯の根の破折や再治療に歯が耐えられなくて抜歯になる というスパイラルです。

 

数年に1回治療をしていたら20年程度で抜歯になってしまいます。
そのため虫歯治療した歯はこの虫歯スパイラルに陥らないように
しっかりと材料を考えたり、定期健診を受けていかなければいけません。

長久手歯科のKuniデンタルクリニックでは
のお口の健康を通じて全身の生涯健康を目指しております。
お口のケアの相談など不安な方や心配な方などぜひ、
一度ご来院ください。お待ちしております。