睡眠時無呼吸症候群<br class=について|ホワイトニング インビザライン 一般歯科|愛知県長久手市【Kuniデンタルクリニック】">

トピックス TOPICS

睡眠時無呼吸症候群
について

日中の強烈な眠気で
お悩みではありませんか?

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、睡眠時に呼吸停止または低呼吸になる疾患のことです。一般的な特徴はいびきです。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の定義は、「一晩(7時間)の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上おこるか、睡眠一時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上の場合」となっています。
また、重症度を示す数値としてAHI(Apnea-Hypoxia-index)無呼吸・低呼吸指数というものがあります。

こんな場合はご相談ください

  • いびきをかく
  • しばしば居眠りをする
  • 寝ている時に息が止まる
  • 記憶力や集中力が低下する
  • 寝ている時呼吸が乱れる
  • 性格が変化する
  • 息が苦しくて目が覚める
  • 性欲がなくなる
  • 何度も目を覚ましトイレに行く
  • 体を動かすときに息切れする など

睡眠時無呼吸症候群の分類

01 閉塞性睡眠時無呼吸症候群

一番多いケースです。約90%の睡眠時無呼吸症候群がこのタイプです。
睡眠中の筋肉のゆるみにより舌の付け根や軟口蓋(鼻と喉の堺の部分)が下がり気道が閉鎖することが主な原因です。上気道の閉塞(閉じる)によるもので呼吸運動はあります。肥満者は非肥満者の3倍以上のリスクがあると言われています。

02 中枢性睡眠時無呼吸症候群(約3%)

脳血管障害・重度の心不全などによる呼吸中枢の障害で呼吸運動が消失するのが原因です。ほとんどお目にかかることがありません。(馬のいななきのようないびきだと言われています。)

03 混合性睡眠時無呼吸症候群

閉塞性と混合性を混合したものです。

睡眠時無呼吸症候群の特徴

主症状

  • 昼間の耐えられないほどの眠気
  • 二階からでも聞こえる大きないびき

こんな方はご注意ください

  • 肥満による首部分の脂肪の増加
  • 首が太くて短い
  • 顎が小さい、顎が後退している
  • 舌の付け根や軟口蓋(鼻と喉の境の部分)の起動への落ち込み
  • 扁桃腺が肥大している
  • 鼻の構造的な問題(鼻が曲がっている、小さい)

いびきの原因

9割以上の人は
「睡眠中の筋肉のゆるみ」が原因

一般的にいびきの原因は睡眠中に筋肉がゆるみ、舌の付け根や軟口蓋(鼻と喉の堺の部分)が下がり気道を狭め、そこを空気が通ることで喉が振動し音が鳴ります。もともと日本人は、顎が小さい人が多いためいびきをかきやすいです。さらに肥満や飲酒などによってさらにいびきを書きやすくなってしまいます。