抜歯した歯の周りが痛くなる原因は、なんで???|ホワイトニング インビザライン 一般歯科|愛知県長久手市【Kuniデンタルクリニック】

トピックス TOPICS

抜歯した歯の周りが痛くなる原因は、なんで???

🦷歯じめまして🦷~」

【Kuniデンタルクリニックの歯の豆知識ブログです】

皆様~🦷歯じめまして🦷~長久手市歯医者のKuniデンタルクリニックの院長の山村です。

本日は、「抜歯した歯の周りが痛くなる原因は、なんで???」について説明していきます

       

【抜歯した後1週間経っても痛い!、ジーンとする】と言う場合があります。
抜歯後は一般には3日くらい鈍い痛みがあいます。
ただし、基本的に徐々におさまってきます。「1週間経ってもジンジン痛い、痛みがまた出てきたなど叢う言う場合
【ドライソケット】を疑いましょう。



【ドライソケットとは?】


ドライソケットとは抜歯した部分がうまくかさぶたが出来ずに骨がむき出しになっている状態です。
通常は抜歯すると骨から出血して抜歯した部分は血液で満たされ、
かさぶたができます。抜歯した部分がかさぶたでしっかりとじていると
【ドライソケット】にはなりません


【どうしてドライソケットになるのか??】

 

結論から言うと、原因はまだはっきりわかりません。
ただ、さまざまな要素が重なってると言われています。
ドライソケットは何らかの理由でかさぶたができなかったり、
かさぶた流れてしまうことで起こります。その理由の1番は「うがい」です。
うがいを頻繁にする、抜歯した場所に物がはさまり気になり激しくうがいするなどで
せっかくできたかさぶたが流れてしまって
治りが悪くなる場合もあります。
また、喫煙も抜歯した箇所の血液の流れを悪くすので
栄養がうまくつたわらず治りを悪くします。
ただ、全ての人がなるわけでもないので一概に
原因がはっきりしないも事実でもあります




【抜歯後うがいはあまりしない方がいい!?】


抜歯した後はじわじわ出血が気になる、味が気になるなどがあります。
しかし血の味が気になるからと言ってうがいを頻繁にするとかさぶたが流れてしまって
ドライソケットになりやすくなります。
例えば、手足を擦りむいても少しは汚れを落とすために洗うこともありますが
頻繁には傷口を洗いませんよね。
頻繁に洗えば洗うほど治りは悪くなるのです。な
ぜなら傷口が治るためにはかさぶたが必要だからです。
もちろん、手足のかさぶたも同じ原理ですが、お口のかさぶたの方は水分が常にある環境なので
少し手足のかさぶたの環境とは違います。

 

【ドライソケットの治療は??】

1週間後位たっても「ズキズキ痛い、ジーンとする」場合はドライソケットの可能性があります。
抜歯後に痛みがなかなか引かない場合は
まず生理食塩水で抜歯した部分を洗います。
そして抗生剤の成分が入った軟膏などをその部分にいれて
30分程度は飲食を控えてもらいます。
その後お薬を出しますのでしっかりと服用して下さい。
の方法でドライソケットの痛みはだんだん引いてきます。
(痛みが急に止まることありません。ゆっくり引いてきます)
どんなドライソケットも必ず治癒していきます。
通常は2週間もすれば抜歯後の痛みは引いていきますので安心して下さい。

 

【抜歯後に食べたものが詰まるけど大丈夫??】

抜歯後は抜いた部分に食べ物がよく詰まります。
抜いた部分にご飯粒など食べ物が詰まったら
抜歯した当日、次の日のうがいはあまりよくありませんので
口に含む程度でお願いします。
1週間以上たったらしっかりうがいしていただいて大丈夫です。
うがいや歯ブラシで詰まった食べ物をとってあげましょう。
食べたものが詰まった状態で治癒することはありませんので
心配しないで下さい。必ず治癒していくと歯ぐきがもりあがってきます。
親知らず抜歯など深い親知らずを抜いた場合は
2〜3ヶ月はご飯粒が詰まる感じが残る場合がありますが
綺麗に治りますので安心して下さいね。
どうしても気になる場合は歯科医院で生理食塩水で洗浄してもらいましょう。


 

【まとめ】


ドライソケットは上よりは下の歯や親知らずを抜歯した場合に多く見られます。
親知らずの抜歯の後の痛みを長引かせない秘訣は
抜歯当日や翌日にうがいを頻繁にしないことだと思います。
抜歯後は不快な感じでうがいをしたい気持ちは分かりますが
当日や次の日位まではうがいは極力控えましょう。
どうしてもうがいをしたい場合はうがい薬を含んで流す程度にして下さい。
長久手市歯科といえばKuniデンタルクリニックでは
皆様のお口の健康を通じて全身の生涯健康を目指しております。
お口のケアの相談など不安な方や心配な方など
ぜひ、一度ご来院ください。お待ちしております。