[銀歯を白くしたい!そんな方はこちら】|ホワイトニング インビザライン 一般歯科|愛知県長久手市【Kuniデンタルクリニック】

トピックス TOPICS

[銀歯を白くしたい!そんな方はこちら】

[銀歯を白くしたい!そんな方はこちら】


【Kuniデンタルクリニックの歯の豆知識プログです】

長久手市はなみずき通駅から徒歩2分の場所にある歯医者、
Kuniデンタルクリニックです。

皆様🦷歯🦷じめまして、院長の山村です。

こちらをクリック⇒院長のプロフィール

 

近年「審美」とういう言葉がはやっています。お口のなかでも「銀歯を白くしたい」{歯を白くしたい}「歯並びをきれいにしたい」などと考える方は少なくありません。今回は銀歯を白い歯に変えたい、気になっている方に「銀歯を白い歯に変えるとどのようなメリットとデメリットがあるのか?」「銀歯を白い歯に変える場合、どれくらいの費用、回数がかかるのか?」など、詳しく説明していいきます。どうぞぜひ参考にしてください。

 

【銀歯とは?】

銀歯とは、金属で作られた詰め物や被せ物のことです。銀歯は銀でできていると思われがちですが実は様々な金属の成分が含まれています。虫歯の治療で削った箇所を詰め物や被せ物で補います。日本では以前から一般的に保険が適用される材料の一つです。

 

銀歯のメリット】

①強度が高い(硬くて丈夫)

銀歯は、金属であるため硬くて丈夫です。治療後も以前と同じように硬いものを食べられます。薄くても強度が高いため、天然歯の削る量を最小限に抑えられる点もあります


②再現性が高い

銀歯は加工しやすく再現性が高いため、噛み合わせの溝を細部まで再現が可能です。


③保険が適用されるため費用が安い

 

【銀歯のデメリット】

①見た目が悪い、歯茎にしみこみくろづむことがある

 見た目は銀色なので見た目は目立ちます、また、年月が経過すると、金属イオンとして溶け出し、金属アレルギーの原因になる場合や、歯茎が黒くなる場合があります


②劣化する

③二次う蝕や歯周病になりやすい

 銀歯が劣化すると銀歯と歯の間にすき間ができやすく、汚れが溜まりやすくなります。汚れが溜まったままの状態が続くと、銀歯の下で二次的な虫歯や歯周病の原因になります

④金属アレルギーのリスクがある


 

【銀歯を白くしたい場合どのような材料があるのか】

 

①コンポジットレジン

レジンとは、歯科専用のプラスチックです。銀歯と比べて、強度は低いですが歯としっかりと接着するため小さい虫歯などの場合非常に最適な治療になります。また見た目は白くなります。保険が適用されるため、費用も安いです。

しかし、虫歯の範囲が広い場合、レジンは強度の関係上適応が難しいです。また、経過変色しやすいというデメリットもありますので定期的なやり替えも必要になる場合があります

 

②ハイブリットセラミック

 上記のプラスチックとレジンを混在した材料です。部位によって保険適応されている白い材料です。銀歯と違い白く、プラスチック弱点の強度をセラミックを含むことで補っている材料で近年保険適応の範囲が拡大している材料です。金属アレルギーの方でも使用ができます。ただし、しっかりとした厚みが必要な分削る量は必然的に多くなります。

またレジンの成分の吸水性があり時間が経つと少し黄ばんできます。そのせいで汚れも付着しやすいのでケアが大切です

 

③セラミック・ジルコニア

虫歯の範囲が広く、レジンでの対応が難しい場合や、被せ物の銀歯を白くする場合は、セラミックやジルコニアがお勧めします。セラミックやジルコニア(強度が高い素材で、人工ダイヤモンドとも呼ばれています。セラミックよりも強度が高いため、食いしばりや歯ぎりしりが強い方に適している)は審美性が高く、強度もあります。また、ハイブリットレジンと違い汚れが付きにくく、経年変色しないため、銀歯を白くしたい方に人気の素材です。

 

しかし、保険適用外治療のため費用がかかりますので事前に歯科医師と相談しましょう



セラミック(審美)治療の内容はこちらをクリック
⇒当医院のホームページはこちら

 

 

【銀歯を白い歯に変えるメリット】

 

①審美性が高い

口の中に見えるところに銀歯があると「口を開けて話すのが恥ずかしい」「銀歯を見られたくない」などと感じる方は少なくありません。審美性が高い白い歯にすることで、天然歯とほとんど変わらない見た目になります。

 

②二次的な虫歯や歯周病になりにくい

劣化しにくいため、歯と詰め物(または被せ物)の間にすき間ができにくく、二次う蝕や歯周病になりにくいです。

*注意*しっかりとケアしていることが大切です。ケアができないとどの材料も虫歯になります


③金属アレルギーの心配がない

 

 

【銀歯を白い歯に変えるデメリット】


①銀歯より削る量が多い

セラミックの歯は銀歯よりも強度が低いため、厚みをもたせる必要があります。そのため、銀歯に比べて歯を削る量が多くなることがあります。

また、セラミックの歯は銀歯よりも強度が低いため、厚みをもたせる必要があります。そのため、銀歯に比べて歯を削る量が多くなるのです。

 

②治療後に痛みがでる場合がある

治療前は痛みがなかったのに、銀歯を外した治療後に刺激による痛みやしみる症状が出る場合がある

 





【銀歯を白い歯に変える費用】

 

セラミックやジルコニアの歯を選んだ場合の費用相場は、以下のとおりです。

 

詰め物(インレー):45,000〜60,000円(税抜き)

被せ物(クラウン):75,000〜140,000円(税抜き)

セラミックやジルコニアの歯に変える場合、高額な費用がかかります。費用は素材の種類や歯科医院によって異なるため、詳しくは治療を受ける歯科医院に確認しましょう。



セラミック(審美)治療の内容はこちらをクリック
⇒当医院のホームページはこちら

しかし、あまりにも安い費用設定の場合は、質の悪い素材を使用していることも考えられるため、事前によく確認することが大切です。

 

【銀歯を白い歯に変えたあとの注意点】

セラミックやジルコニアの歯の寿命は、10〜15年程度です。しかし、ケアの方法によっては寿命が短くなる可能性があります。

セラミックやジルコニアの歯を長く使用するために、以下のことに注意しましょう。

 

①しっかりと歯のケアを行う

セラミックやジルコニアの歯に変えたら、しっかりと歯のセルフケアを徹底しましょう。セルフケアができていないと、どんなに費用をかけて治療したものも虫歯や歯周病になるリスクがあります。

歯ブラシだけでなく歯間ブラシやフロス、使用することで、歯と歯の間の汚れまできれいに落とすことができます。



②歯の定期検診を受ける

定期検診を受けることでセラミックやジルコニアの歯の状態や噛み合わせの状態を確認してもらえます。また、プロによるクリーニングを受けられ、歯ブラシでは落とし切れない歯の汚れを除去できます。歯に付着した汚れを除去してもらうことで、虫歯や歯周病の予防になり、結果としてセラミックやジルコニアの歯を長持ちさせることにつながります。

 

 

【まとめ】

銀歯は強度が高く丈夫であることや、保険が適用されるため費用が安いというメリットがあります。しかし、見た目が悪いだけでなく、金属アレルギーのリスクがあるというデメリットもあるのです。見た目が気になる方や、金属アレルギーが心配な方は、セラミックやジルコニアなどの白い歯に変えることをお薦めします

セラミックやジルコニアの歯に変えると、見た目がよくなり、金属アレルギーの心配がないというメリットはありますが、費用が高額であることや歯の削る量が多いというデメリットもあります。メリットとデメリットを踏まえ、歯科医師と相談しながら、ご自身に合った治療法を選びましょう。

 

銀歯を白くしたいとお考えの方は、愛知県長久手市にある歯医者Kuniデンタルクリニッにご相談ください。


セラミック治療の内容はこちらをクリック

LINE矯正無料相談はこちらをクリック

⇒当医院のホームページはこちら

院長山村邦仁


こちらをクリック⇒院長のプロフィール・経歴